ガーデン 2015

房総フィールド ガーデン 畑開墾続き、マスタードの間引き

十夜のお月様は撮影できなかったので+1日のお月様

20151123_ - 1

翌朝はどんより曇り空

20151123_ - 2

さて、本日も昨日に続き畑エリアの拡張作業です

20151123_ - 3

房総フィールドの地層

20151123_ - 4

上の部分は少し粘土の高い黒土、真ん中部分のグレーなところが粘土っぽい砂土、その下は黒土。堆積した土の重みで固着していますが、崩れた塊を手で握ると崩れていきます。さらにその下に赤茶けた砂土が重なっています

20151123_ - 5

この赤茶けた砂地部分まで到達するまで掘り下げています(深いところでは80cmほど)

20151123_ - 6

8時過ぎから作業開始して11時くらいに完了しました

20151123_ - 7

出土した石、

20151123_ - 8

抜き取った草を仕分け

石は小屋の周りの溝に埋める予定。草は堆肥エリアに積み重ねておきました

20151123_ - 9

秋に刈り取った雑草たち。いい感じに腐食してくれています♪


房総フィールド ガーデン 空撮

20151123_ - 10

夏に続いて竹の先にGoProを取り付けて畑エリアを空撮(笑)

20151123_ - 11

5月過ぎあたりから本格的に開墾始めた畑。7ヶ月目にしてなんとか畑らしくなってきました♪

無肥料、もちろん無農薬、この土地が持つ力のみでどこまでいけるのか?

まだまだ未知数ですがしばらくこのスタイルで野良作業してみることにします

20151123_ - 12

小雨が降り出してきました。マスタードを間引いて本日の作業終了

20151123_ - 13

せっかくなのでお浸しにでも(笑)

20151123_ - 14

ということで11月3連休の作業はこれで終了

まだお昼過ぎですが雨も降ってきたので引き上げます

しばらく来れないので名残惜しい・・・
関連記事
スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

プロフィール

東京から少し離れた房総でオルタナティブなライフスタイルを模索する日々を綴るブログです。

2010年末に土地「房総フィールド」を購入。
平日は東京で仕事、週末を房総で過ごす二拠点居住生活にむけ準備中。
家はおろか水道電気などのインフラすらない敷地がどのように変化していくのか?!

1年目は、拠点づくりのために「小屋を建ててること」「いくつかの作物を作ってみること」から始める予定です。

カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

検索フォーム