2015/11/22
ガーデン 2015
房総フィールド ガーデン フジカハイペット着火、ラスト生姜収穫、畑拡張、新嘗祭イブ
夜な夜な星を眺めようと外に出たのですがあいにくの曇り空
暗闇の中、60秒ほど露光したらスペイシーな写真が撮れました♪

11月も下旬。昨年購入した石油ストーブ「フジカハイペット」の出番でございます。内装を終えて初のストーブです。
6畳1間の小屋はあっという間に温まります。ドアと窓の機密性は薄いですが、50mm厚の断熱材、30mm厚の足場板のおかげか保温力も高め。東京の自宅よりずっと暖かいです(笑)

明けて翌朝。天気予報通り曇り空。肌寒い季節がやってまいりました。

今年最後の生姜収穫

新生姜はみずみずしいですね♪
畑エリア拡張

さて、今週末の作業は畑エリアの拡張です。芽キャベツを植えた手前付近、奥行き1mほど拡張。
ここを拡張すれば、概ね長方形な畑の形になります

敷地正面から見て右奥にあたるこの辺は、粘土っぽい土質と砂地が積層になっています
しかも大きな石ころも埋まっているので開墾にパワー使います

スコップで掘り起こすと、固着した粘土質っぽい土がゴロっと崩れ落ちてきます

深いところでは80cmほど掘り起こして3時間半かけてようやくちょこっと進みました

作業が予想以上に難航してしまい目標の半分しか開墾できず・・・

14時半過ぎ。すでに握力レベルはゼロ
ひとまずコーヒーブレイクです
新嘗祭のおはぎ

お隣さんが新嘗祭イブということで素敵なおはぎセットをいただきました

素敵すぎる。いつもありがとうございます♪

一休みした後、再び開墾作業をしようと思ったのですが、すでにパワー不足
長ネギの土寄せをして作業完了

東京に戻る準備をしていたのですが、天気予報を見たら雨から曇りに変わっていたので、もう一泊することにします。おやすみなさいZzz
- 関連記事
-
- 房総フィールドガーデン 来春に向けて畑エリアの拡張2日目、2015年最後の房総フィールド (2015/12/28)
- 房総フィールドガーデン 来春に向けて畑エリアの拡張、ブロッコリーの収穫 (2015/12/20)
- 房総フィールド ガーデン ブロッコリーが実る、ジャガイモ収穫 (2015/12/19)
- 房総フィールド ガーデン 畑開墾続き、マスタードの間引き (2015/11/23)
- 房総フィールド ガーデン フジカハイペット着火、ラスト生姜収穫、畑拡張、新嘗祭イブ (2015/11/22)
- 房総フィールド ガーデン ブロッコリーに花蕾がつく、そら豆が芽吹く、バジル花咲く、麦も芽吹く (2015/11/21)
- 房総フィールド ガーデン 雨のため休耕 (2015/11/08)
- 房総フィールド ガーデン 玉ねぎの苗を植える、そら豆、麦の種まき、パセリを植える (2015/11/03)
- 房総フィールド ガーデン 十三夜のお月さま、生姜収穫2本目、枝豆(茶豆)収穫、山芋収穫 (2015/10/25)
- 房総フィールド ガーデン 落花生収穫第2弾、キャベツ、白菜(冬峠)の植え付け、そら豆の種を蒔く、畑拡張完了! (2015/10/24)
- 房総フィールド ガーデン ピーナッツ収穫♪ ジャガイモ土寄せ、長ネギを植える、マスタードシードの種まき、グリーンマスタードシード発芽 (2015/10/18)
- 房総フィールドガーデン ニンニク、インカの目覚め芽吹く、マスタードグリーンの種を撒く、落花生試し堀 (2015/10/10)
- 房総フィールド ガーデン イチゴの定植、開墾続き、トウモロコシ収穫 (2015/10/04)
- 房総フィールド ガーデン ニンニク、ブロッコリー、メキャベツを植える、ジャガイモ芽かき、生姜収穫、栗拾い、そして十五夜 (2015/09/27)
- 房総フィールド ガーデン 小屋の掃除、沖縄島バナナを植える、畑開墾、水仙を植える、いちご畑のメンテナンス (2015/09/22)
スポンサーサイト
コメント
No title
ぶしつけな質問ですが、
房総フィールド滞在中はお風呂はどうされているのですか?
近隣の銭湯やスーパー銭湯を使っているのでしょうか。
あるいは水浴びで済ませているのでしょうか。
2015/11/24 00:23 by URL 編集
Re: No title
お風呂は銭湯まで行ってますよ。野良仕事あと、大きな湯船でくつろいでおります(笑)
2015/11/24 22:25 by Boso Alternative Life URL 編集