未分類

房総フィールドメイド オーガニックピーナッツバターができるまで / From Seed to Jar | Boso Field made organic Peanuts Butter

100%房総フィールドメイドのオーガニックピーナッツバターができました!

peanutbutter_ - 14





ピーナッツバターができるまで

今年春すぎに始めた畑。何を植えるかも定まらないまま、畑起こしを開始

peanutbutter_ - 1

畑を耕しながら何を育てるか妄想しているときに思いついたのが「千葉といえば、落花生」

落花生なら保存もきくし、ピーナッツバターに加工することもできる!

ということで畑づくりから、落花生を育て、ピーナッツバターができるまでをダイジェストで(笑)





2015年5月24日 種まき

peanutbutter_ - 2

耕したばかりの畑に、50cm間隔で3粒ほど種をまいていきました

畑は土を60cmほど掘り下げ、石や雑草の根っこを抜いただけ。肥料はなにも与えていません


6月6日 種まきから2週間で芽吹き

peanutbutter_ - 3

週末ファーマーのため、正確にいつかはわかりませんが、種を蒔いてから2週間後の6月6日には芽吹いていました


7月19日 黄色い花が咲きました

peanutbutter_ - 4

7月に入るとすくすくと葉がしげってきて、黄色い花が咲きました


8月23日 子房できる

peanutbutter_ - 5

落花生は漢字の通り、黄色い花が受粉し、子房が膨らむと土のなかに潜り込んで結実していきます


10月18日 収穫

peanutbutter_ - 6

夏から9月頃まで花が咲き続け、ようやく収穫

野菜の栽培方法を記した本によると、下の葉が黄色く枯れてくる頃が収穫時期とありましたが、周りの畑でも収穫が始まったので、そろそろかと思い引き抜くことに

peanutbutter_ - 7

8株ほど引き抜いたところ、それなりに実がついていました

引っこ抜いた落花生を半日ほど天日で乾燥させ、実を取っていきます


10月25日 ピーナッツバターづくり

peanutbutter_ - 8

東京自宅に持ち帰りさらに1週間ほど乾燥。

peanutbutter_ - 9

殻を割ってみると立派な落花生が顔を出しました♪

ようやくピーナッツバターのもとができました!


焙煎

peanutbutter_ - 10

最初はフライパンで炒って水分を飛ばそうかと思ったのですが、コーヒー焙煎用の器具を使ったほうが楽そう。

今回お試しでピーナッツバターをつくるので落花生は100g

焙煎機に入れてみるとちょうどよい大きさだったので、これを使って20分ほど焙煎(?!)

後半になるとパチッパチッっという音が聞こえてきます


落花生を砕き、すり鉢でペースト状に

peanutbutter_ - 11

冷ましたあと、薄皮を取り除きバーミックスで砕いてきます

peanutbutter_ - 12

ある程度砕けたら、すり鉢に移してさらに潰していきます

peanutbutter_ - 13

ハードですがじっくり擦り込んでいくとクリーミーな感じになってきました♪


ピーナッツバター完成!

peanutbutter_ - 14

ついに完成!!

少量スプーンですくって蜂蜜を混ぜたところ、さらに滑らかなペースト状になります

ひとまず今回は何も混ぜず100%房総フィールドメイドピーナッツバターを楽しむことにします♪





From Seed to Jar

落花生の種を蒔いてからピーナッツバターができるまでちょうど5ヶ月

お金を出せばいつでもモノが買える即物的な世の中で、5ヶ月もかけて自分の手で作るなんて非効率極まりないですが、これがオルタナティブライフ(笑)

時間はかかるけれど、やってみたかったことがひとつひとつ形になってきています

peanutbutter_ - 15

翌朝、nayaさんの房総メイド食パンにペーストしていただきました♪
関連記事
スポンサーサイト



コメント

No title

最初からピーナッツバターという思いつきがいいですね、大体の人、初物は塩味のピーナッツそのものでビール飲んで感激して食べ終わっちゃいますけどね。
家庭菜園にのめり込みそうですね(笑)

Re: No title

aoiさん

本来なら採れたてを食べたほうがいいんでしょうけど、キッチンないので・・・(笑)

野良仕事は今年始めたばかりのど素人ですが、奥深くて楽しいですね!

来年はちゃんと計画立ててチャレンジします!
非公開コメント

プロフィール

東京から少し離れた房総でオルタナティブなライフスタイルを模索する日々を綴るブログです。

2010年末に土地「房総フィールド」を購入。
平日は東京で仕事、週末を房総で過ごす二拠点居住生活にむけ準備中。
家はおろか水道電気などのインフラすらない敷地がどのように変化していくのか?!

1年目は、拠点づくりのために「小屋を建ててること」「いくつかの作物を作ってみること」から始める予定です。

カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

検索フォーム