2015/10/04
ガーデン 2015
房総フィールド ガーデン イチゴの定植、開墾続き、トウモロコシ収穫
あっというまに10月
空は高くなり、ススキは穂を出し、秋の景色です

小屋からの眺め

風がよく通る房総フィールド。台風の影響が心配だったのですが、案の定、トウモロコシがやられておりました
ヒゲが茶色くなったら収穫時期とのことなので、帰りにもぎ取っていくことにします
イチゴの定植

去年の今頃、お向かいの畑のおばちゃんからいただいたイチゴ。春先に実をつけ、夏頃には縦横無尽にランナーを伸ばすほどに成長してくれました。今年はそのクローン(ひ孫株)を植えてみることにします。

1月ほど前に耕した2016年用のストロベリーフィールド。そこにクローン達を植え付けていきます。
真ん中の列にはイチゴと相性のよいといわれるニンニクを植え付けております(先週)
ランチタイム

本日は久しぶりにnayaさんキッシュ。デザートは洋ナシのコンポート+クーベルチュールチョコレートのタルト♪

そして、お隣さんから栗ご飯の差し入れ!美味しそう!

さらに野菜各種大量(笑)
いつもほんとありがとうございますm(_ _)m いつの日かこれくらい収穫できるようになりたいです
畑開墾続き

後半は先月から続けている畑エリアの拡張

今日は2m x 2mほど開墾。右上のあたりに竹の根っこが埋まっております

半日ほどかけて土を起こしてふかふかになりました♪
カラシナの種を撒く

マスタードを作りたいなぁと思い、ブラウンマスタードの種を探しているのですがなかなか見つからず、そのことをお隣さんと話していたら去年カラシナでマスタードを作ったとのこと。考えることは同じです(笑)
しかし、カラシナでマスタードを作ると「いわゆるカラシ」っぽくなってしまうらしく、やはりマスタードにあったブラウンマスタードでないと「いわゆるマスタード」にはならないっぽいようです
ひとまず、カラシナの種が余っているとのことでお裾分けしていただきました

多分季節外れですが畑の空いているところにばら撒いてみました
エバーグリーントウモロコシ収穫

先週の嵐でなぎ倒されてしまったトウモロコシ

タイミングがつかめませんが収穫してしまうことにしました

だいぶスカスカでしたが、まぁ一応トウモロコシの体はなしています(笑)
結構甘かった♪

ということで10月最初の房総フィールドライフはこれにて終了
また来週(かな?)
- 関連記事
-
- 房総フィールド ガーデン ブロッコリーに花蕾がつく、そら豆が芽吹く、バジル花咲く、麦も芽吹く (2015/11/21)
- 房総フィールド ガーデン 雨のため休耕 (2015/11/08)
- 房総フィールド ガーデン 玉ねぎの苗を植える、そら豆、麦の種まき、パセリを植える (2015/11/03)
- 房総フィールド ガーデン 十三夜のお月さま、生姜収穫2本目、枝豆(茶豆)収穫、山芋収穫 (2015/10/25)
- 房総フィールド ガーデン 落花生収穫第2弾、キャベツ、白菜(冬峠)の植え付け、そら豆の種を蒔く、畑拡張完了! (2015/10/24)
- 房総フィールド ガーデン ピーナッツ収穫♪ ジャガイモ土寄せ、長ネギを植える、マスタードシードの種まき、グリーンマスタードシード発芽 (2015/10/18)
- 房総フィールドガーデン ニンニク、インカの目覚め芽吹く、マスタードグリーンの種を撒く、落花生試し堀 (2015/10/10)
- 房総フィールド ガーデン イチゴの定植、開墾続き、トウモロコシ収穫 (2015/10/04)
- 房総フィールド ガーデン ニンニク、ブロッコリー、メキャベツを植える、ジャガイモ芽かき、生姜収穫、栗拾い、そして十五夜 (2015/09/27)
- 房総フィールド ガーデン 小屋の掃除、沖縄島バナナを植える、畑開墾、水仙を植える、いちご畑のメンテナンス (2015/09/22)
- 房総フィールド ガーデン 畑エリア拡張 (2015/09/21)
- 房総フィールド ガーデン トウモロコシ受粉、トマト(中玉)実がつく、黄色い人参 (2015/09/20)
- 房総フィールド 秋の草刈り、ジャガイモを植える、そして綺麗な夕日 (2015/09/13)
- 房総フィールド ガーデン 秋の気配、いちごの株分け、畑開墾 (2015/09/05)
- 落花生の鳥よけ、いちご畑拡張、オリーブの木を地植え、枝豆収穫など (2015/08/23)
スポンサーサイト
コメント