ガーデン 2015

房総フィールド ガーデン ニンニク、ブロッコリー、メキャベツを植える、ジャガイモ芽かき、生姜収穫、栗拾い、そして十五夜

雨の房総フィールド。夏以降、週末雨が多いな・・・

20150927 - 1

20150927 - 2

20150927 - 3

トロピカル植物たちは今ひとつ風景に映えず

20150927 - 4

今朝、東京自宅でローストしてきたマンデリンでしばし雨宿り





ニンニクの植え付け

先日お隣さんと話をしていた時に「ニンニクは満月の夜に植えるとよい」との話を聞きました

20150927 - 5

今夜は十五夜なので、園芸屋さんで入手したものとお隣さんからいただいた種球をばらして植え付けします

今日はこれのためだけに来た!といっても過言ではない(笑)

20150927 - 6

午後になると雨がやみ、ようやく野良仕事ができそう♪

5cmほど穴を掘り15cm〜20cm間隔で鱗片を降ろしていきます

20150927 - 7

ニンニクは意外にもイチゴと相性がよいとのことなので、いちご畑に植えてみることに

収穫は来年の5月〜6月ごろかな


メキャベツ/ブロッコリーの苗植え

20150927 - 8

シルバーウィークの最終日に静岡県 掛川に行ってきました

掛川の道の駅でメキャベツとブロッコリーの苗が販売されていたので購入

20150927 - 9

新たに拡張した畑エリアに植え付け


ジャガイモ 芽かき

20150927 - 10

2週間前に植えたジャガイモが芽を出してくれました

今日は芽かきをして土寄せ


生姜 収穫

5月17日に植えた生姜。そろそろ収穫シーズンかな?と思い1つ引き抜いてみました

20150927 - 11

20150927 - 12

20150927 - 13

ちっこ・・・でも生姜です!残りはもう少し寝かせてから収穫してみます


栗拾い

20150927 - 15

夕方お散歩がてら、去年向かいの畑のおばちゃんに教えて貰った栗拾いスポットへ

雨上がりで人が入らなかったのか、結構いっぱい収穫できました♪

20150927 - 14

さて、陽も傾いてまいりました。そろそろ本日のメインイベントです!


十五夜

20150927 - 16

西の空が真っ赤に染まったころ

20150927 - 17

反対側の東側の空に本日の主賓が浮かんできました

20150927 - 18

雲の合間に隠れては現れを繰り返す十五夜

いや、綺麗です♪

関連記事
スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

プロフィール

東京から少し離れた房総でオルタナティブなライフスタイルを模索する日々を綴るブログです。

2010年末に土地「房総フィールド」を購入。
平日は東京で仕事、週末を房総で過ごす二拠点居住生活にむけ準備中。
家はおろか水道電気などのインフラすらない敷地がどのように変化していくのか?!

1年目は、拠点づくりのために「小屋を建ててること」「いくつかの作物を作ってみること」から始める予定です。

カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

検索フォーム