ガーデン 2015

房総フィールド ガーデン 畑開墾作業、落花生とトマトを植える

天気予報では小雨でしたが、どうやら曇りにかわった模様。先週取り付けた雨樋の様子を見たかったのでちょっと複雑(笑)

garden20150524 - 1

ということで、昨日に引き続き畑の開墾をすることにします

garden20150524 - 2

garden20150524 - 3

朝9時くらいから作業を開始し、2時間くらいお昼休憩をはさみ、16時に3畝ほどの広さ(幅2mほど)まできました

もう身体はクタクタ(笑)今日の田おこしはここまでにします

garden20150524 - 4

落花生といえば千葉、千葉といえば落花生!

garden20150524 - 5

種は昨日ホームセンターでゲットしてあったので、さっそく開墾した畑に蒔くことにします。

garden20150524 - 6

そして、昨日向かいのTake Freeコーナーでゲットしたトマトの苗。大玉と中玉それぞれを植えてみることにします。

garden20150524 - 7

そしてトマトの周辺にバジルの種を少し蒔いてみました。





garden20150524 - 9

空豆と苺も今週でおしまい。空豆は来シーズン用の種を採取するため、大きめのを残して全て収穫

garden20150524 - 8

結局、雨に降られることもなく1日が終わりに近づいていきます

garden20150524 - 10

後片付けをして小屋で一休み

garden20150524 - 11

ふとドア越しの空をみるとピンク色に染まっています

小屋から顔を出して西の空を覗いてみると綺麗な夕焼けが竹林方面に広がっています♪


こんな綺麗な夕陽を見たら東京に戻りたくなくなります(笑)
関連記事
スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

プロフィール

東京から少し離れた房総でオルタナティブなライフスタイルを模索する日々を綴るブログです。

2010年末に土地「房総フィールド」を購入。
平日は東京で仕事、週末を房総で過ごす二拠点居住生活にむけ準備中。
家はおろか水道電気などのインフラすらない敷地がどのように変化していくのか?!

1年目は、拠点づくりのために「小屋を建ててること」「いくつかの作物を作ってみること」から始める予定です。

カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

検索フォーム