2015/05/10
ガーデン 2015
房総フィールド ガーデン ジャガイモの土寄せ、山芋を植える、空豆初収穫!
今日は日帰り房総フィールド
梅雨前に雨樋を付ける予定なので、午前中はホームセンターで資材調達していました。
房総フィールドに着いたのがお昼過ぎだったので、今日は取り付けせず来週以降作業予定。

房総フィールドに着くと向かいの畑のおばちゃんが、小屋完成祝いということで林檎と葡萄の苗木をプレゼントしていただきました!ありがとうございます!
土地のグランドデザインがまだできていないのでどこに植えるか考えねば!

焼きたてのシナモンロールとフレンチローストのマンデリンでいっぷく。
そしてお昼寝♪


空豆がだいぶ育ち、苺の実も色づき始めております。帰りに収穫しよう。
(何者かに一粒かじられとる・・・!)
ジャガイモの土寄せ

今日はジャガイモの土寄せ。先日芽かきをしていただいたおじちゃんに「石灰を入れたほうがいい」といわれたので、試してみることにします。

作物を育てるのは(も)ど素人なのですが、極力自然の力を活かして育ててみたいと思っているので、石灰を入れるのは手前の列のみ。普通の土のまま育てるのとどこまで差が出るのか実験です。

土を寄せた後、先週刈り取った草を敷き詰めてみました。
雑草よけの為でもありますが、素人考えでは、枯れ草のところに微生物が集まり、分解され、良い土になってくれるような気がするからです。

山芋を植えてみる

こちらも向かいの畑のおばちゃんからいただいた山芋の根っこ
なかなか畑を耕す時間がなかったので放置しておりましたが、ようやく土に埋めることができました。

畑エリアの土は、粘土っぽかったり、砂っぽかったりする部分があるので場所によって異様に固いところがあります。さらに竹の根がまだあるはず。ひとまず40cm〜60cmほど掘り起こしながら、根っこを取り除き、畑の土には向いてなさそうなものは小屋周辺のお堀埋めに使っています。

そろそろ陽も傾いてきたので、一番大きく実った空豆をひとつ、苺を6粒ほど収穫♪

陽が落ちると風が吹きはじめちょっと肌寒い。小屋の中でくつろぎながら過ごしておりました。
あぁ、東京に戻りたくない(笑)
- 関連記事
-
- 房総フィールド ガーデン トウモロコシ受粉、トマト(中玉)実がつく、黄色い人参 (2015/09/20)
- 房総フィールド 秋の草刈り、ジャガイモを植える、そして綺麗な夕日 (2015/09/13)
- 房総フィールド ガーデン 秋の気配、いちごの株分け、畑開墾 (2015/09/05)
- 落花生の鳥よけ、いちご畑拡張、オリーブの木を地植え、枝豆収穫など (2015/08/23)
- 房総フィールド ガーデン バジル移植、グリーンエバートウモロコシを植える+小型DC扇風機(SHARP PJ-E2DS-W)と6リットルブリキジョーロ導入 (2015/07/26)
- 房総フィールド ガーデン 開墾、黄色い人参とペパーミントを植える (2015/07/20)
- 房総フィールド ガーデン コーヒー豆初焙煎、ジャガイモ インカの目覚め収穫、茶豆を植える (2015/06/28)
- 房総フィールド インテリア 神棚をつける、ガーデン 畑メンテナンス(落花生 間引き、枝豆の種を蒔く など) (2015/06/14)
- 房総フィールド ガーデン 草刈りで花粉症発症?! レメディで症状を抑える、畑のメンテ、空豆の採種 (2015/06/07)
- 房総フィールド ガーデン 2015年2回目の草刈り (2015/06/06)
- 房総フィールド ガーデン 畑開墾作業、落花生とトマトを植える (2015/05/24)
- 房総フィールド ガーデン 桑が実をつける、畑開墾作業 (2015/05/23)
- 房総フィールド ガーデン ジャガイモの土寄せ、山芋を植える、空豆初収穫! (2015/05/10)
- 房総フィールド ガーデン ジャガイモの花咲く、空豆実る、苺赤く染まる (2015/05/06)
- 房総フィールド ガーデン 本日は草刈りデイ、ジャガイモの芽かき、廃材の片付けなど (2015/04/29)
スポンサーサイト
コメント
色合い
壁・床・柱・机・椅子・器具・道具etc
それぞれに調和のとれた装飾品にみえます。
太陽光の角度・照明の明るさ・カメラのアングル
色々なシチュエーションにて主役の「椅子」が、
七色に染まってみえるのは、私だけでしょうか?
2015/05/11 11:48 by NaBaCa URL 編集
Re: 色合い
テーブル、本当は何も塗らずにいたかったんですがご飯食べたりすることを考えると、少し撥水処理しておこうと思いクリアのオイル塗ってしまいました。
新しいものより、年月を経たテイストが好みなので、壁の色や、計らずもヴィンテージ風味となったフレームは気に入っております(笑)
インテリアはまだまだ納得いってないですが、これからじっくり煮詰めていこうと思っています!
NaBaCaさんもお怪我なさらないよう気をつけて小屋作り楽しんでくださいませ!
2015/05/11 22:24 by Boso Alternative Life URL 編集