2015/04/29
ガーデン 2015
房総フィールド ガーデン 本日は草刈りデイ、ジャガイモの芽かき、廃材の片付けなど
GW突入♪っても暦通りのお休みなので本日は日帰り。。。
GW初日は今シーズン初の草刈りです

房総フィールドについて一休みしていたら、いつもとは異なる飛行機の音がします。房総半島は太平洋側から羽田・成田にアプローチしてくる飛行機の航路になっているのでジェットエンジン音は日常的です。しかし「今回の音は明らかに違う」と思い空を眺めていたら、戦闘機2機がものすごいスピードで上空をかすめて行きました。多分F2かF15。そのあと何回か飛来してきたのでちょっとした航空ショーを楽しませてもらいました♪

今日は自宅にあった古いアメリカ製の鏡を小屋に持ち込んだのですが、イメージと違う。う〜ん。
さて、本日の作業へ。

最近内装ばかりしていたのでお見かけしませんでしたが、住人が遊んでおりました(笑)

芝刈り機、去年の秋以来の登場です。エンジンかかるかな。。。

ディスクはご覧のように錆びついておりますが無事始動。
さて、草刈り開始です。

2時間ほどかけて半分くらい完了。ふぅ。
ジャガイモの芽かき

今日は母親が遊びに来て野良作業をしています(笑)

2月末に植えたジャガイモの芽かき(複数の芽から元気なのを2〜3本残して剪定)をしております。
芽かきは向かいで畑をやっているオジちゃんにレクチャーいただきながらやりました。
ありがとうございますm(_ _)m

育てているジャガイモはインカの目覚め。普通のジャガイモよりちょっと小ぶりなので種芋をカットせずに埋めたので葉っぱがいっぱい出ていましたが、ご覧の通りスッキリ♪
収穫が楽しみです!

草刈りをしているとぴょんぴょん飛び跳ねるカエル君がいっぱいおります。隠れ家が減ってしまいごめんね

気がついたら17時。やっと草刈り完了。

一休みしてから、資材置き場の整理へ
小屋を組み立てている時に出たスタイロフォームと石膏ボードを土嚢袋に入れて東京へ持ち帰ることにします。
6畳1間ですが、スタイロフォーム、石膏ボードともに4袋ずつ。計8袋にもなりました。う〜ん、、建物を建てる際にどうしても無駄が出てしまうのは、実際にやってみてわかりましたが、いかにゴミを出さないように工夫するか、若しくは再利用できる資材を使うようにすることが大切だなぁと改めて思いました。

今日はGW作業用のブツを運んだり、廃材を持ち帰るつもりでいたので、いっぱい荷物が積めるHonda FITをお借りしました。後部座席を倒して荷室は廃材で満杯。これだけ詰めるってすごいな!

資材置き場の迷彩シートを新しいのにしてスッキリ

作業を終えて空を見上げたら・・・

房総フィールドで初の虹!綺麗!
草刈り作業の疲れが一気に吹き飛びました♪
- 関連記事
-
- 房総フィールド ガーデン トウモロコシ受粉、トマト(中玉)実がつく、黄色い人参 (2015/09/20)
- 房総フィールド 秋の草刈り、ジャガイモを植える、そして綺麗な夕日 (2015/09/13)
- 房総フィールド ガーデン 秋の気配、いちごの株分け、畑開墾 (2015/09/05)
- 落花生の鳥よけ、いちご畑拡張、オリーブの木を地植え、枝豆収穫など (2015/08/23)
- 房総フィールド ガーデン バジル移植、グリーンエバートウモロコシを植える+小型DC扇風機(SHARP PJ-E2DS-W)と6リットルブリキジョーロ導入 (2015/07/26)
- 房総フィールド ガーデン 開墾、黄色い人参とペパーミントを植える (2015/07/20)
- 房総フィールド ガーデン コーヒー豆初焙煎、ジャガイモ インカの目覚め収穫、茶豆を植える (2015/06/28)
- 房総フィールド インテリア 神棚をつける、ガーデン 畑メンテナンス(落花生 間引き、枝豆の種を蒔く など) (2015/06/14)
- 房総フィールド ガーデン 草刈りで花粉症発症?! レメディで症状を抑える、畑のメンテ、空豆の採種 (2015/06/07)
- 房総フィールド ガーデン 2015年2回目の草刈り (2015/06/06)
- 房総フィールド ガーデン 畑開墾作業、落花生とトマトを植える (2015/05/24)
- 房総フィールド ガーデン 桑が実をつける、畑開墾作業 (2015/05/23)
- 房総フィールド ガーデン ジャガイモの土寄せ、山芋を植える、空豆初収穫! (2015/05/10)
- 房総フィールド ガーデン ジャガイモの花咲く、空豆実る、苺赤く染まる (2015/05/06)
- 房総フィールド ガーデン 本日は草刈りデイ、ジャガイモの芽かき、廃材の片付けなど (2015/04/29)
スポンサーサイト
コメント