2015/04/11
インテリア
房総フィールドインテリア 杉の足場板でテーブル天板を作る2日目 天板のサンディング、RYOBI TR-51でトリミング、組み立てへ(1930era CAST ALUMINUM BISTRO TABLE LEG)
本日は、電動工具を使って、足場板を使ったテーブル天板の仕上げ作業。房総フィールドのソーラー発電システムでは容量が足りず電動工具が使えないため、東京自宅での作業です。
今日使う工具は電動サンダと、このテーブルの加工のために購入した電動トリマ RYOBI TR-51

足場板の表面は綺麗にサンディングされていますが裏面は荒削りされたような状態。まずは、足場板の裏面をサンディング。

裏面のサンディングを終え、バラバラになっている足場板を、先週末加工した接続用平板で連結していきます。
トリミング作業 RYOBI TR-51

天板のエッジをそのままにしてもよいのですが、ちょっと味気ないので、トリマを使ってアクセントをつけることにしました。
今回はトリマに付属していた6mmビットでエッジに段差をつけてみます。
トリマはこの作業のために購入し、使うのは初めて。端材で何度か練習しましたが、一発勝負なので緊張します(笑)

多少ムラはあるものの、初めてにしてはまぁまぁな出来?!

このままだとエッジが硬いので、80番の紙やすりで面取り

杉材は柔らかくすぐに削れてしまうので軽く擦る感じで削っていきました。
概ねイメージ通り。あとは組み立てれば完了です。

本日使用した道具達。ご苦労様でした!
午後は野暮用があったので、土曜日の夜に房総入り

バラバラの天板を持ち込み、再び組み立て。


脚部を2.8mmの木ねじで裏返し取り付け完了♪

当初は天板を塗装する予定でしたが、なかなかイメージに近い色が入らず結局そのまま。
端材を使ってテストして合うものが見つかったら塗ることにします。
今日小屋に持ち込んだもう一つがこれ

小屋を建て始めたころから考えていた椅子

トーネットやアーコールチェアのような木製の椅子も考えたのですが、多少乱暴に扱っても気にならないインダストリアル系の中からチョイス。このMultipl's chair(マルチプルズチェア)と兄弟のようなTOLIX A-Chairと悩みましたが、ガルバナイズド(スチールに亜鉛メッキ)でありながらエレガントなフォルムに惹かれ、最終的にMultipl's chairをチョイス。
まだまだ殺風景ですが、徐々にイメージが形になっていきます。
6畳1間の限られた空間でもインテリア遊びは楽しい♪
- 関連記事
-
- Dyson V6 Triggerで小屋の大掃除+SIMPSON 2x4コネクターでシェルフに棚板を追加 (2017/05/05)
- 房総フィールド インテリア 吊り下げ ガーデン アウトドア ランプを着けてみた (2016/05/04)
- 房総フィールド 小屋 インテリア SONY LED電球Bluetoothスピーカー LSPX-100E26J導入、ストロベリーフィールド雑草取りなど (2015/08/09)
- 房総フィールド 小屋のインテリア 窓にカーテンを取り付ける (2015/06/13)
- 房総フィールド 小屋のインテリア 1930〜40年代 インダストリアルテーブルランプ設置 (2015/04/25)
- 房総フィールド 小屋のインテリア ドアに網戸取り付け(スリム型ロータリー網戸)、DIYカウンターテーブル組み立て (2015/04/19)
- 房総フィールド 小屋のインテリア DIYでキッチンカウンター的なものを作る PACIFIC FURNITURE SERVICE / TABLE LEG HOLDER (2015/04/18)
- 房総フィールドデベロップメント Multipl's Chair、Coleman Picnic Stove 5404、2015年お花見、換気口の清掃とパイプカット (2015/04/12)
- 房総フィールドインテリア 杉の足場板でテーブル天板を作る2日目 天板のサンディング、RYOBI TR-51でトリミング、組み立てへ(1930era CAST ALUMINUM BISTRO TABLE LEG) (2015/04/11)
- 房総フィールドインテリア 杉の足場板でテーブル天板を作る(1930era CAST ALUMINUM BISTRO TABLE LEG) (2015/04/05)
- 房総フィールドインテリア 小屋にベッドマットレス(ニトリシーリー6930)とペデスタルテーブルの脚(1930era CAST ALUMINUM BISTRO TABLE LEG)到着 (2015/04/04)
- 房総オルタナティブライフ的 6畳 小屋のインテリア 〜 ベッドマットレス選び (2015/04/01)
- TRUCK FURNITURE EXHIBITION TOKYO @ 東京 代官山T-SITE GARDEN GALLERY (2015/03/01)
スポンサーサイト
コメント
カラー
この状況の中でテーブルが、どの様な色に染まるのか、楽しみですねぇ〜!
2015/04/13 13:55 by NaBaCa URL 編集
Re: カラー
色使いは難しいですね。特に室内は気を使います。
テーブルは端材を使って何色か試したのですが納得できる色が出ずしばらくこのままになりそうです。
インテリア作りと並行して塗料探しな日々が続きます!
2015/04/14 02:42 by Boso Alternative Life URL 編集