2015/02/11
パネルハウス内装
房総フィールドデベロップメント パネルハウス内装 32日目 壁塗り 「ひとりで塗れるもん」ペパーミントグリーン
今日は建国記念日でお休みなので、昨日深夜に房総フィールドへ向かいました。夜中1時過ぎに到着し、車を降り小屋まで歩くとすでに霜が降りているようでサクサクします。

朝7時。小屋の扉を開けると一面銀色。綺麗です♪

先週土曜日に塗り終わった天井。よく見るとコテムラだらけ。まぁ、見ようによってはあじですね(笑)
壁をペパーミントグリーンに塗る

本日はいよいよ壁塗り。

壁の色はペパーミントグリーンをチョイスしました。
ペパーミントグリーンとひとくちにいっても、解釈は人それぞれで、ターコイズブルーからオリーブグリーンの薄いのあたりまで、バリエーションは様々。
選んだ塗料は、石灰石に天然ミネラルファイバー、EVA樹脂を混ぜ合わせた塗り壁材「ひとりで塗れるもん」

パッケージのカラーは若干ブルーよりですが、中身はウグイス色っぽい感じです。これは織り込み済みで、イメージしているものに近い色味です。

コテ板に移して作業開始

まず、屋根トラス部分から塗りを始め、右サイド、左サイド、そして真ん中を塗っていきます。

今日はなんか時間がかかってしまい6時間ほどかかって奥面ブロックの塗装完了。


気がつくとまもなく16時。陽が傾き始めておりました。

作業時間が予想以上にかかっていますが、塗り壁材も残りこれだけ。もう少し塗れると思っていたのですが・・・



残りの塗り壁材で真ん中ブロックの片面まで塗れました。今日の塗り作業はここまで。

ペパーミントグリーンの壁、ホワイトベージュの天井、窓枠の木材の色、真鍮のゴールド。これらのカラーコンビネーションを一度やってみたかったのです♪
あとはインテリア次第で部屋の印象は大きく変わります。慎重に選定していかねば!

床材のサンプルを置いて色味を確認。悪くない!

ジャクソン・ポロックばりの床(笑)

だいぶ陽が伸びてきて17時過ぎでもまだ明るい。
日没前までに道具を洗って、片付け。
ずっと内装ばかりやっているので、たまには外の作業をしたいなぁと思いながら東京に戻ります。
- 関連記事
-
- 房総フィールドデベロップメント パネルハウス内装 39日目 足場板フローリングに保護剤 リボス アルドボス塗布 (2015/03/22)
- 房総フィールドデベロップメント パネルハウス内装 38日目 足場板フローリング張り完了! (2015/03/21)
- 房総フィールドデベロップメント パネルハウス内装 37日目 足場板を床に固定する(スクリューネイル45mm+フローリング用接着剤 床職人) (2015/03/08)
- 房総フィールドデベロップメント パネルハウス内装 36日目 床材 足場板のカット、壁塗り作業完了、ジャガイモの種芋を埋める (2015/02/28)
- 房総フィールドデベロップメント パネルハウス内装 35日目 床板(足場板)のレイアウトを考える (2015/02/22)
- 房総フィールドデベロップメント パネルハウス内装 34日目 5mm厚捨板貼り+床材 杉足場板仮置き(WOOD PRO T-30N) (2015/02/21)
- 房総フィールドデベロップメント パネルハウス内装 33日目 壁塗り3日目+床材高さ調整用捨て板調達 (2015/02/15)
- 房総フィールドデベロップメント パネルハウス内装 32日目 壁塗り 「ひとりで塗れるもん」ペパーミントグリーン (2015/02/11)
- 房総フィールドデベロップメント パネルハウス内装 31日目 天井・壁の塗装開始 塗り壁材は「ひとりで塗れるもん」 (2015/02/07)
- 房総フィールドデベロップメント パネルハウス内装 30日目 石膏ボードパテ埋め9日目 ジョイント部のパテ やすりがけ(仕上げ) (2015/01/31)
- 房総フィールドデベロップメント パネルハウス内装 29日目 石膏ボードパテ埋め8日目 中塗り作業続く (2015/01/25)
- 房総フィールドデベロップメント パネルハウス内装 28日目 石膏ボードパテ埋め7日目 中塗り (2015/01/24)
- 房総フィールドデベロップメント パネルハウス内装 27日目 石膏ボードパテ埋め6日目 中塗り やすりがけ開始 (2015/01/17)
- 房総フィールドデベロップメント パネルハウス内装 26日目 石膏ボードパテ埋め5日目 下塗り やすりがけ、ジョイントテープを貼り中塗り作業へ (2015/01/11)
- 房総フィールドデベロップメント パネルハウス内装 25日目 石膏ボードパテ埋め4日目 (2015/01/10)
スポンサーサイト
コメント