整地・竹の根除去

房総フィールド デベロプメント 竹の根 除去作業 9日目

竹の根除去+整地作業も9日目をむかえました。

竹の根切り6_2

先週末は2月の3連休でしたが、関東地方は雪だったため2週間ぶりの作業となります。

竹の根切り6_4

ゴリラカートのバケットの中には水がたまっていました。

竹の根切り6_2_1

本日の掘削エリアはこのあたり。

竹の根切り6_2_2

無心でがしがし掘り進めていきます。

竹の根切り6_2_3

突然、トカゲ君が姿を現しました。体長15cmくらいの比較的大きめなトカゲ君。掘削エリアから離れたところに移住していただきました。冬眠中スミマセンね。

竹の根切り6_8

今日は出発が遅れてしまったので、作業時間が短く本日はここまで。あと1日で掘削は終わるかな。

竹の根切り6_13

撤収していると空に飛行機雲。房総上空は飛行機の往来が多いのです。

関連記事
スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

プロフィール

東京から少し離れた房総でオルタナティブなライフスタイルを模索する日々を綴るブログです。

2010年末に土地「房総フィールド」を購入。
平日は東京で仕事、週末を房総で過ごす二拠点居住生活にむけ準備中。
家はおろか水道電気などのインフラすらない敷地がどのように変化していくのか?!

1年目は、拠点づくりのために「小屋を建ててること」「いくつかの作物を作ってみること」から始める予定です。

カレンダー

02 | 2023/03 | 04
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -

検索フォーム