TOOL

冬に向け灯油ストーブ「フジカハイペット(KSP-229-21C-J2R)反射板付きモデル」導入

昨日東京の自宅に灯油ストーブ「フジカハイペット」が届きました♪

fujikahipet_03.jpg

さっそく房総フィールドへ搬入


フジカハイペット 反射板付きモデル

fujikahipet_04.jpg

そろそろ寒くなるシーズン。寒がりな僕には厳しい季節がやってまいります。
ただいま内装作業中の小屋も、朝晩は冷え込みます。

先月から、小屋で使えるストーブはないか物色していたところ、出会ったのが「フジカハイペット」なる灯油ストーブ。電気不要でかつ31cm x 31cm x 43cmと非常にコンパクトなストーブ。可搬性とパワフルさで、キャンプする人達も愛用しているようです。

オフグリッドな房総フィールドにはぴったり♪

しかも、天板の上に薬缶や鍋をおけば煮炊きもできちゃいます。そういえば子どもの頃、自宅にあったストーブも上に薬缶置いてあったなぁ。

fujikahipet_05.jpg

fujikahipet_06.jpg

fujikahipet_08.jpg

無骨なデザイン。かなりストイックなストーブです!

fujikahipet_07.jpg

以前は卸売していたようですが、現在はメーカー直販(通販)のみで販売されているようです。

現行モデルは5種類あります。(2014年11月現在)

・ノーマル版 ¥27,000
・反射板がついたモデル ¥29,160
・整流リング付き ¥40,500
・整流リング+反射板付き ¥42,680
・整流リング+ガラスフード付き ¥59,940

株式会社フジカHP:http://www.fujika.co.jp/html/products01_kheater.html
フジカハイペット:http://www.fujika.co.jp/html/120903/120903_notice.html

ヤフオクなどを覗いていたら、以前の機種でレッドやホワイト、シルバー(無塗装?)のモデルもあったようです。ホワイトの中古と悩んだのですが、現行のブラックの方がこの小屋には合うかなと思い発注。

モデルは、ノーマル+反射板付きにしました。
送料込みで¥30,888也

fujikahipet_10.jpg

キャンプでフジカハイペットを使っているユーザさんのBLOGの覗いていたら、コーナンで販売している七輪用の五徳がジャストサイズとのこと。(フジカ 五徳でイメージ検索すると山のようにでてきますw)

房総フィールドに来る前に市川のコーナンに立ち寄りゲット(¥478也)

コーナンeショップ(七輪用ゴトク KG23-9518):http://www.kohnan-eshop.com/shop/g/g4522831579518/

ついでに網もゲット。これでお正月にお餅が焼ける♪

fujikahipet_11.jpg

さっそくフジカハイペットの天板をとり、五徳をセット。

fujikahipet_09.jpg

自宅から持ってきた灯油を入れてさっそく初焚き♪
公表値では、満タン3.6Litterで約10時間〜12時間ほど持つそうです。

fujikahipet_12.jpg

おぉ、あったかい!
6畳一間の小屋には十分すぎるパワーです!

fujikahipet_13.jpg

さっそくキャンプ用の小鍋でお湯を沸かしコーヒーブレイク♪

fujikahipet_14.jpg





fujikahipet_16.jpg

今日は全くやる気がないので(笑)のんびり過ごしています。
ひさしぶりに七輪を出してお饅頭を炙ります。

fujikahipet_19.jpg

続いて近所のスーパーでゲットしたハマグリ!もちろん九十九里産!

fujikahipet_15.jpg

のんびりしながら過ごす房総フィールドも悪くないですなぁ

小屋が完成したら普通にこんな生活になるんでしょうね。

fujikahipet_20.jpg

あっという間に夕方
お隣さんのお家の影が長く延びています

fujikahipet_21.jpg

こんな夕陽を見ていると心が洗われます


さて、東京に戻るか・・・
関連記事
スポンサーサイト



コメント

いいですね♪

初めまして。車中泊やキャンプのアウトドア好きのオヤジです。
このストーブはいいですね♪これからの寒い季節が本のキャンプ醍醐味と感じています。楽しみましょうね、興味深いブログありがとうございました。

Re: いいですね♪

初めまして!コメントありがとうございます。

防風シェードついたモデルもあるのでキャンプされるのでしたらそちらの方が良いかもしれませんね。ちょっと高いですが!

僕は寒いのがホント苦手なので必須アイテムです(笑)

冬のアウトドアは星空も綺麗ですし、朝のコーヒーもいつも以上に美味しく感じられますし、それはそれでよいですよね♪

また機会がありましたら覗きに来てください!
非公開コメント

プロフィール

東京から少し離れた房総でオルタナティブなライフスタイルを模索する日々を綴るブログです。

2010年末に土地「房総フィールド」を購入。
平日は東京で仕事、週末を房総で過ごす二拠点居住生活にむけ準備中。
家はおろか水道電気などのインフラすらない敷地がどのように変化していくのか?!

1年目は、拠点づくりのために「小屋を建ててること」「いくつかの作物を作ってみること」から始める予定です。

カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

検索フォーム