パネルハウス内装

房総フィールドデベロップメント パネルハウス内装 7日目 換気口2つ目設置、土台の穴埋め、小屋の室内公開

Good Morning♪

interior7_01.jpg

房総フィールドの空にはうろこ雲。秋ですね。

interior7_02.jpg

秋から冬に向けてはこの辺から太陽が昇るのね。





換気口2箇所目設置

さて、本日の最初の作業は、換気口2箇所目の設置。

先週入り口左手に取り付けたので斜め反対側に2個目を付けます。

interior7_03.jpg

自在錐の扱いも慣れたもの♪

interior7_04.jpg

とはいえ、建物に穴を開ける行為はちょっぴり緊張しますね。

interior7_05.jpg

interior7_06.jpg

おが屑を綺麗にして

interior7_08.jpg

塩ビパイプの中に防音材をいれてレジスタを取り付け

interior7_09.jpg

外側には斜めにカットした当て板をはめて

interior7_10.jpg

ガラリを装着

interior7_11.jpg

小屋のくせにいっちょまえになってきました♪





お次の作業は土台の穴埋め作業

小屋の基礎部分は、60cmくらい掘り下げて竹の根っこを抜根しました。
その部分を再び埋め戻し、嵩上げているのですが、掘り起こした土が足りず、四方がお堀状態になっています。
入り口右側部分が狭く歩きにくいので、少し拡張することにしました。

interior7_13.jpg

久しぶりのアーミーブーツ

interior7_14.jpg

久しぶりのスコップと鍬

interior7_15.jpg

久しぶりのゴリラカート

資材置き場に赤とんぼ。秋ですね。

interior7_16.jpg

久しぶりの土木作業(笑)

interior7_17.jpg

ゴリラカート3杯分くらいの土を投入し土台拡張完了♪





房総フィールド小屋内部を公開!

久しぶりにアクションカメラGoProを取り出して小屋内部を撮ってみました♪

interior7_18.jpg

interior7_19.jpg

interior7_20.jpg

スタイロフォームが入っていない箇所は、配電ケーブルを通すためにあけております。

interior7_21.jpg

interior7_22.jpg

interior7_23.jpg

まっ、資材置き場ですね・・・(笑)





interior7_25.jpg

この連休は比較的暖かかったので過ごしやすかったですが、朝夕は秋の終わりを感じる季節になってきました。

interior7_26.jpg

房総フィールドの空は、表情豊かで綺麗だな♪


interior7_27.jpg

週末が終わり、東京に戻るとこの光景。たった100kmしか離れていないのにものすごいギャップです(笑)
関連記事
スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

プロフィール

東京から少し離れた房総でオルタナティブなライフスタイルを模索する日々を綴るブログです。

2010年末に土地「房総フィールド」を購入。
平日は東京で仕事、週末を房総で過ごす二拠点居住生活にむけ準備中。
家はおろか水道電気などのインフラすらない敷地がどのように変化していくのか?!

1年目は、拠点づくりのために「小屋を建ててること」「いくつかの作物を作ってみること」から始める予定です。

カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

検索フォーム