未分類

お裾分けコミュニケーション

昨日、房総フィールドで竹の根っこを掘り返していたら、土地を譲ってくれた地主さんご夫婦が覗きにやってきました。

掘り返した土の山と竹の根っこを見て「よく頑張るねぇ」と(半分あきれて!?)声をかけてきてくれて、奥さんがミカン(たぶん八朔)をお裾分けしてくれました。

おすそ分け1_1

作業の合間に頂きましたが、甘酸っぱくて美味しい!

おすそ分け1_4

陽も傾き、その日の作業を終えて片付けをしていたら、今度は向かいで畑をやっているおじさんが「これもってきなよ」と白菜を2束をもってきてくれました。採れたてフレッシュ感いっぱい。

おすそ分け1_2

暫くしたら、またやってきて、今度はで大根まで頂いちゃいました!ごちそうさまですm(_ _)m
翌日スープにして美味しくいただきました。

おすそ分け1_3

房総フィールドは田舎っていうほど田舎ではないのですが、こういったコミュニケーションが残っているようで、今日は新参者の僕らを受け入れてくれたような気がして嬉しかったです。素敵なエリアを見つけられて本当に良かった。

僕もお裾分けできるくらいの畑を作らねば!
関連記事
スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

プロフィール

東京から少し離れた房総でオルタナティブなライフスタイルを模索する日々を綴るブログです。

2010年末に土地「房総フィールド」を購入。
平日は東京で仕事、週末を房総で過ごす二拠点居住生活にむけ準備中。
家はおろか水道電気などのインフラすらない敷地がどのように変化していくのか?!

1年目は、拠点づくりのために「小屋を建ててること」「いくつかの作物を作ってみること」から始める予定です。

カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

検索フォーム