2014/08/15
パネルハウス組立
房総フィールドデベロップメント パネルハウス組立 13日目 屋根パネル設置
昨日 東京に戻り、今朝 再び房総へ
昨日の夕方の雨が嘘のようなお天気です
雨よけのために被せておいたタープは風で半分ほどとばされていました...

本日は屋根上げ作業。パネルがめちゃくちゃ重いので親爺にヘルプをお願いしました!

まずは昨日の雨で取り付けられなかった部材の設置から

このアングルからの室内もこれで見納め

連日の作業でインパクトドライバーを打つのもちょいとしんどくなってきました

外に足場を設置するので遣り方を取り外します
遣り方をつくったのが5月24日なので基礎を始めてから2.5ヶ月経ったのですね

屋根パネル設置へ
屋根は8枚のパネルで構成されています

壁パネルより大きく、板の厚みもあるのでかなり重い
ひとまず2人で上げられるか試してみます
なんとか1枚目を載せられました!ぎりぎりですが男2人いれば上げられる感じです。

続いて2枚目もアップ

脚立を反対面に移動し、先ほどの作業の繰り返し
(ちなみにこの足場付きの脚立はお隣さんからお借りしました。いつも本当にありがとうございます)

中心部の4枚がのっかりました!

接合部に隙間があいている・・・
仮留めして残る外側の屋根パネルをのせていきます

またまたお隣さんから差し入れm(_ _)m
スイカと麦茶、美味しい♪夏♪
一休みしてリカバリしたので後半戦に入ります!

残すパネルは4枚

右サイドの屋根パネル設置完了(ふぅ)

この勢いにのったまま、左サイドも完了(ふぅ)



今日の作業の最後は真ん中の屋根パネルの接合
う〜ん、出来た出来た!
13時くらいから屋根上げ作業を始め完了したのが17時。何回も休憩しながらでしたが、無事1日で作業完了してよかった♪
お隣さん、ありがとう!
親爺、ありがとう!
後片付け

部材保管エリアもこんなにちっちゃくなりました。パネルはすべて組み立てたので、残るは化粧板やサイディング材のみ。


テントも撤収。もうここにテントを張る必然性もなくなったのかぁ。ちょっと感慨深いです
撤収作業をしていたら、お隣さんや近所の方が覗きにきてくれて「2日で建っちゃうもんなんだね〜」的な会話をしておりました

いつもトマトとかをくださるおねえ様(笑)に「ホントに建つとは思わなかったよ!」って言われちゃいましたw
まぁ、だいぶ下作業が多かったですからね・・・

ということで今日ももらっちゃいました♪

まだ暫くみていたいけど今日も一旦東京に戻ります
大変だったけど達成感のある1日でした!(ふぅ)
- 関連記事
-
- 房総フィールドデベロップメント パネルハウス組立 20日目 木工用パテで外壁パネル補修 (2014/09/15)
- 房総フィールドデベロップメント パネルハウス組立 19日目 外壁パネルにウッドロングエコ塗布 (2014/09/14)
- 房総フィールドデベロップメント パネルハウス組立 18日目 外壁パネル洗浄 (2014/09/07)
- 房総フィールドデベロップメント パネルハウス組立 17日目 屋根完成! (2014/08/24)
- 房総フィールドデベロップメント パネルハウス組立 16日目 屋根材 アスファルトシングル貼付け最終工程 (2014/08/23)
- 房総フィールドデベロップメント パネルハウス組立 15日目 屋根材 アスファルトシングル貼付け (2014/08/17)
- 房総フィールドデベロップメント パネルハウス組立 14日目 屋根防水処理 (2014/08/16)
- 房総フィールドデベロップメント パネルハウス組立 13日目 屋根パネル設置 (2014/08/15)
- 房総フィールドデベロップメント パネルハウス組立 12日目 いよいよ壁パネル設置 (2014/08/14)
- 房総フィールドデベロップメント パネルハウス組立 11日目 屋根トラス補修 (2014/08/12)
- 房総フィールドデベロップメント パネルハウス組立 10日目 屋根材洗浄 (2014/08/11)
- 房総フィールドデベロップメント パネルハウスの屋根トラス材補修 (2014/08/10)
- 房総フィールドデベロップメント パネルハウス組立 9日目 屋根トラス塗装と屋根材の洗浄 (2014/08/03)
- 房総フィールドデベロップメント パネルハウス組立 8日目 残りの壁パネルにウッドロングエコ塗布+屋根トラス材分解 (2014/08/02)
- 房総フィールドデベロップメント パネルハウス組立 7日目 壁パネルにウッドロングエコ塗装+腐朽菌にやられた壁材を補修 (2014/07/27)
スポンサーサイト
コメント