2017/11/26
A Life in Boso
2017/11/25
未分類
チキントラクターとは
移動式のケージを動かしながら、鶏さんに雑草をついばんでもらい草刈りをしてもらうもの。当然そこで糞をしてくれるので土が肥えていくことにもなります。さらに人間様には卵まで供給してくれるスーパーサスティナブル装置。もちろん最終的にはチキンソテーとしていただくことになります。
Woodworking & Countrylife Design 工房鬼六
ニワトリ飼育ケージ チキントラクターの庭
http://www.chickentractor.jp
2017/11/19
ガーデン 2017
2017/11/18
A Life in Boso
2017/11/15
ガーデン 2017
世界初※土壌環境のリアルタイムモニタリングが可能な土壌センサを開発
http://www.lapis-semi.com/jp/company/news/news2015/r201510_1.html
業界初!リアルタイムでpHなど土壌環境モニタリング可能な 土壌センサユニット「MJ1011」を開発
~ 土壌環境モニタリングで農業の見える化を実現、スマート農業に最適 ~
http://www.lapis-semi.com/jp/company/news/news2017/r201711_2.html
2017/11/12
A Life in Boso
東京から少し離れた房総でオルタナティブなライフスタイルを模索する日々を綴るブログです。
2010年末に土地「房総フィールド」を購入。
平日は東京で仕事、週末を房総で過ごす二拠点居住生活にむけ準備中。
家はおろか水道電気などのインフラすらない敷地がどのように変化していくのか?!
1年目は、拠点づくりのために「小屋を建ててること」「いくつかの作物を作ってみること」から始める予定です。